漢検

キャンセルするけどいいのか?ホントにいいのか?

  • 手動モード
  • 自動モード
  • 一時停止中!
  • 復習モード

9-7 親と子の英会話

もうすぐ夕ごはんよ。

Dinner will be ready soon.

will be なぜbeが来るの? 助動詞の後には動詞の原形が来る。 英文法ではまだ実際には行っていない動作には動詞の原形が使われます。must「しなければならない」という義務も、may「してもよい」という許可、「かもしれない」という可能性、will「だろう」という未来も、すべて今段階ではまだ実際には行っていない動作に対して使う言葉ですよね。

()

テレビに近すぎるよ。

You're too close to the TV./Don't sit too close to the TV.

〇〇〇

too close to...で「〜に近すぎる(から離れてね)」の意味です。

()

今日はもう十分テレビ見た(から終わり)ね。

I think you've watched enough TV today.

you'veの'veはhaveの短縮形。have + 過去分詞です。

1. 過去の経験を表す場合 「〜したことがある」

2. 継続していることを表す場合 「〜している」

3. 完了したことを表す場合 「〜したところだ」

お風呂の時間よ。

It's time to take a bath.

〇〇〇

もっと簡単に、Time to take a bathでもOKです。

()

明日の準備をしましょう。

Let's get ready for tomorrow.

get ready 準備をする forは「為に」

()

歯磨きしてあげるね。

Let me brush your teeth.

〇〇〇

Let me 私にさせて

自分で磨ける子にはBrush your teeth.ですね。

「歯」はtooth(単数)、teeth(複数)と形が変わります。

寝る時間よ。

It's time for bed./It's time to go to bed.

be動詞は自動詞ですか?はい、典型的な自動詞です。他動詞としては使えません。とる文型は、SVかSVCかのどちらかになります。

・1つの文に動詞は1つ・動詞の場所は、主語の後 これ大事な決まりごと

自動詞 = 目的語を必要としない動詞 他動詞 = 目的語を必要とする動詞

()

「寝なさい」

to sleep.

()

朝ごはんだよ。

It's time for breakfast.

for 為の

()

朝ごはんできてるよ!

Breakfast is ready.

()

テーブルの準備してくれない?

Will you set the table?

〇〇〇

依頼をするときに使う英語表現にはその他に、 “Can you~?”、 “Would you~?”、 “Could you~?” の3つの表現が使われますが、最初から順に丁寧な表現になっていき、”Will you~?”が一番カジュアルに尋ねる時や、はっきりした依頼の際に使われます。

さらに状況によっては、「~するつもりですか?」という未来のことを尋ねる際にも使われます.

パン(ごはん)少し食べなさいね。

Have some bread/rice.

()

もっと野菜を食べなさい。

Eat more vegetables.

()

ちゃんと座って食べなさい。

Sit up properly and eat your breakfast.

プロパリー

Sit up 寝た姿勢から起き上がって座った姿勢になる意味で

properly 適切に、ほどよく、礼儀正しく、きちんと、正確に

食べ物で遊んじゃダメ。

Don't play with your food.

()

好き嫌いしないで食べなさい。

Don't be so picky./Stop being such a picky eater.

〇〇〇

pickyは「選り好みをする」という意味で、「好き嫌い」にも使います。

being ←なぜ?

()

ごはんおかわりする?

Do you want more rice?

〇〇〇

riceの部分を他のものに置きかえてどんどん使ってみてください。

()

もうおなかいっぱい?

Are you full?

()

食べ終わった?

(Are you) finished? 終わったの?

〇〇〇

このFinished?、「終わった?」と聞く意味で、ありとあらゆる場面に使える神フレーズなので是非使いこなせるようにしましょう。

be + 過去分詞だから受動態だよね?なぜ能動態の「終ったの」になるのでしょう?

受動態で使われる動詞は他動詞でなくてはいけない。これが非常に大事なポイントです。

“finished”、他動詞だと思ってしまいそうですが、ここでは自動詞で使われています。ちなみに自動詞で使われた時は「終わる」「済む」という意味になります。

自動詞が過去分詞でbe動詞のあとに使われると「~された」という意味にはならずに、「~した」という完了の用法に近い意味になります。他にも“I’m done.”(「終わったよ」)や“He is gone”(「彼は行ってしまった」)なんかもそうですね!

()

お皿をキッチンに持って行ってね。

Take your dishes to the kitchen.

「take/bring」の使い分け

「take」=話し手または聞き手が、第三者の場所に持っていく。

「bring」=1)話し手が聞き手のところに持っていく、または2)聞き手が話し手のところに持っていく(持ってくる)。

()

フィルタ設定
赤チェックがありません。
青チェックがありません。
Created by freo.